秘密の花園



昨日は、大田区にある私立女子校で講演会でした。



この学校では3月に引き続き二度目の講演。
お母様たちは、絵に描いたような良妻賢母・・・
お嬢さんがそのままお母さんになったような雰囲気です。



私自身が中高をミッション系の女子校で過ごしたので
この雰囲気はとても懐かしい。


校舎は決して新しくはないものの
隅々まで行く届いたお掃除。


なぜか、女子校特有の香りがあります。


講演前の控室に、26年ぶりの再会を果たす訪問者・・
学校からのお知らせをみて、
「あの小巻さん?」
…昔、S社にいたころのアルバイトの女子大生が
いまやお母様となられて、訪ねてくださいました。

お互いの時間が戻り、盛り上がりました!


講演内容は
「思春期の子どもとどう向き合う?
気持ちいい距離感とは・・」


涙と笑いの1時間。


わが子のおかげで、
そして全国で出会うこどもたち、お母様たちの
おかげで、エピソードのネタには事欠かない・・・



決めていたゴールは
「いい意味でいい加減な母になって帰ってほしい♪」



こどもはこども 親は親 別の人生

夢中になれるものを応援しあえたら、いいですね。。



一人の女性として、輝いていることが
お嬢様たちのロールモデルに。



関係性の構築というのは
相手に直接働きかけることだけでなく


依存しない自分軸を確立すること



夫婦であっても
仕事のパートナーであっても


「あなたがいないとだめなの
わたしがいないとだめでしょ」


これでは、お互いを相殺しあっている。。



親にできることは
子どもの軸を信じること



たとえ、いろいろな事情があろうとも
その子、その子なりに、軸が育っていることを
よろこんで、認めてあげたい



いつもながら、講演をすると
自分の気づきが多く、ありがたいです。




秘密の花園


昔はYWCAで関東の女子中学生のカンファレンスを実行し
今はJWCA・・・


やっていることは昔とおんなじだわ〜(笑)

JWCA(Japan Women's Coach Association)

第2回全国大会のおしらせ



お待たせしました!


第2回JWCA全国大会を開催いたします。

女性コーチ、コーチングに興味のある女性
あるいは
女性の生き方や、相手を活かすコミュニケーション、に
興味をお持ちの女性

ぜひぜひ、ご参加ください♪



テーマはCharge、エネルギーをチャージする一日です。
さらに、開催日、9月5日は満月の日に当たります。

ゲストには江戸しぐさ越川禮子さんをお招きできる運びとなりました。


越川さんは、江戸しぐさ語り部として有名ですが、
経営者として女性として、私たちコーチが学べる引出しを、
驚くほどたくさんお持ちの素敵な女性です。

43年前に女性スタッフのみで市場調査と商品企画などを
手がける株式会社 インテリジェンス・サービス 設立
アメリカの老人問題を取材した「グレイパンサー」が
潮賞ノンフィクション部門優秀賞受賞。
その活動の底に流れる越川さんのテーマは「共生」、
まさにコーチングに通じる思いにあふれた方なのです。


江戸しぐさを知れば知るほど、コーチングに通じるものがあります。

町人の狭い世界でお互いを尊重して気持よく生きる知恵、
イキとはお互いを活かすこと、相手の話をまずは聴く、など。
越川さんは、「コーチングをする人はチャーミングじゃないとね」と
おっしゃいました。
その意味は、「相手を活かすにはその人の前にたつ人が魅力的で
五感を研ぎ澄ましていないと、相手のことをキャッチできないでしょ」
ということでした。

コーチングはよく知らないと言いつつ、この鋭いお話にすっかり
魅せられてしまいました。

そして、越川さんは83歳ながら「やっと最近少し大人になったの」と
可愛らしくくすっと微笑まれました。
女性として学ぶところ「大!!」です。


第2回全国大会は、そんな素敵な越川さんのお話を伺ったあと
たっぷりお互いの人生を語りあい、感じあい、エネルギーを
満たして、さらに、JWCA本来の目的である「情報交換」の場を
設け、明日からの活動への大いなる原動力として頂く場です。


全国からの期待の声も多く、ますます目が離せないJWCA
ぜひお誘いあわせの上、ご参加くださいませ。



越川さんの情報↓
http://www.int-s.jp/html/syasyu.html
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no053/wise/index.html


*******************
2009年9月5日[土]於:東京・品川
JWCA(Japan Women’s Coach Association)
第2回 全国大会 詳細
*******************

昨年8月に発足したJWCA
日本女性コーチ協会、という名のもと
コーチ、コーチングに興味のある女性が集まり
人生、仕事、学び、家族などについて
語り合い、学びあうネットワークになっています。


今年はその頭文字にちなんだ4回のワークショップを計画しました。
すでに開催した
3月:Journey
6月:Who?
そして
9月:Charge を全国大会として開催いたします。
(11月:Around)

今年の全国大会は偶然にも満月の日にあたります。
まさに『Charge=満ちる』にふさわしい日
人生を語り合い、日頃の活動情報を共有しあい、
さらなる活動へのエネルギーに満ちる場となるでしょう。

ぜひふるってご参加くださいませ。


JWCAについて
こちらをご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/jwca/


**********************

■開催詳細■
◆日時:2009年9月5日(土曜日) 10:00〜17:00
    受付開始 9:30

◆場所:東京都品川区大崎1−6−1
大崎ニューシティビル1号館19F
http://www.sanrio.co.jp/store/index.html

◆対象:女性コーチ、コーチングに興味のある女性

◆内容【プログラムの内容は調整により変更あり。ご了承ください。】

第一部
基調講演:越川禮子さん(NPO法人江戸しぐさ理事長)
     http://www.int-s.jp/html/syasyu.html
江戸しぐさにみる日本人の思いやりや相手をいかす粋な気遣いのお話、
越川さんご自身のご体験から女性の生き方についてのお話をいただく予定です。

第二部
・ワーク?:自分の「今」から人生、未来へと自在に語り合うワーク
・ネットワーキング:「点から線へ」
日頃単独での活動も多いコーチたちが、互いの情報交換でつながる場


◆お申し込み:以下のフォームからお申し込みくださいませ。
 準備の都合上、なるべく7月中のお申し込みをお願いいたします。
      http://my.formman.com/form/pc/cfhyrKN3O7OAMbiv/


◆参加費:10000円
お振込み先:
三井住友銀行 中野坂上支店(店番号 814)
普通 4331439  サイトウチエコ


**************************

※当日、学びにつながるチラシ、パンフレットなどを配布することができます。
ブースもご用意できますので、ご希望の方はお申し出ください。
⇒こちらのアドレスまでお願いします。
  jwca_ws@yahoo.co.jp


有料講座のご案内も可能ですが、学びに関係のない物品の販売資料や
強引な勧誘につながるようなものは、お控えくださいませ。
配布・設置希望の資料は、見本をおくっていただき、内容によりましては
お断りさせていただく場合もございますのでご了承ください。

**************************

JWCAは今後も様々な分科会や学びの機会を開催してまいります。

女性限定ということにこだわりませんが「女性だけの場で語れる言葉」
というものを大切したいと考え、今回の全国大会は女性限定とさせて
頂きました。


ご意見ご希望などございましたら随時お知らせくださいませ。
jwca_ws@yahoo.co.jp


【JWCAスタッフ一同】

英語のスピーチコンテストで二位に入賞しました♪



うっとうしいかもしれませんが
自分をほめてあげたい気分なので
書かせて下さい。


「私、案外英語苦手なんです。。」


サンフランシスコに3年もいたくせに
日本人社会どっぷりだったし、それから16年もたったので
いまや 本当に自己紹介もままならぬ状況でした。



今年、ハロドリを世界へ、の思いから
一念発起して英語の学びスタート。


山ほどの宿題を覚悟で、絶対に食らいつく、とコミットして
隙間時間をほとんどすべて英語に使いました。


途中、体長くずすも、諦めず、中級から上級へ。


今日は、クラスコーチに促されて 無謀な挑戦である
スピーチコンテストに出場してきました。


きのうは終日JWCAのワールドワークと振り返りがあるため
リハーサルに出られないというハンデをおして!!


優勝は、ミュージシャンの男性にさらわれましたが
二位に入賞したのです。。


涙ものです。
本当に、私頑張りました。。。



年齢は関係ありませんが
9名の出場者、私以外は20代と思われます。。




人生は何一つ諦めることはなく
いつからでも、何度でも輝ける!!!


アクティブブレインで可能性をあきらめないこと学び
英語で実践しました。


またひとつ、貴重な体験をとおして
自信を持つことができました。


次なる挑戦は TOEFLです。


母業を学ばせてくれるこどもたち
活動を通して多くのことを学ばせてくれる仲間たち


恵まれていること感謝して


挑戦することを見つけ
挑戦をしつづけ
挑戦を楽しみます♪


人生は美しい、といえる自分が今、本当に幸せです♪


(ってなことを英語で話してみました!  ちょっとオバマを意識)



打ち上げにて・・・
左:クラスコーチのSteve
右:スピーチ担当してくださったAnthony




私はこのように意外にみえるかもしれませんが、努力の人なのであって
「なんでもできていいな〜」って、よくいわれますが
決してそんなことはないのです。できないことだらけ。



血も涙も汗もたくさん流してるんですよ〜〜〜。。



これからも、このままの私で、好奇心の赴くままに
学び続けます。




今日も笑顔で♪

泣いていいよ、笑っていいよ





心にぽっかりハートの抜き型

グレイの空が広がったまま

こどもに何か悪しきことが起こると

ママはみんな自分を責める




あのとき、私がああしていれば

あのとき、私が あれをしなければ



後悔、悲しさ、悔しさ、虚しさ




幸せになってはいけない

笑顔になってはいけない

人前で泣いてはいけない



そんな鎖で、心を閉ざす




でもね



しあわせになってね

笑顔で生きてね

泣きたいときは泣いてね



こどもには、きっとそんなことを望むでしょう



あなただって 誰かのこども




泣いていいよ


笑っていいよ




心にあいたハートの抜き型

青い空がひろがるように




*****************



TVドラマ 「アイシテル」最終回をみました。
途中、辛すぎてみることができなかったけれど
いろいろ、感じるところの多かったドラマでした。



「泣いていいよ、笑っていいよ」は
以前書いた、ママむけのメッセージ


悲しいハプニングを乗り越えて
しあわせになってほしい人がたくさんいます。



要は、感情を自由に開放して
自分らしく、生きること。


そんなことを、まずは自身に言い聞かせたのかもしれません。




世の中の、いろいろなつらさの中にいる人が
微笑める瞬間に、出会えますように。

届け、未来の君にラブレター


5月31日(日) 品川区立日出学園にて
親子イベント 「届け、未来の君にラブレター」を開催しました。

これは 品川子育てメッセ という子育て中のママたちのネットワークが
主催している活動の一つです。


とても熱心に、みんなの力を出し合って、子育ての時間をうまく
やりくりしながら、様々な活動をしていらっしゃいます。
出会いは 昨年、笑顔のコーチングに参加して下さったご縁です。



ハロードリームの事務局も品川区ということで、いろいろ協力しあって
子育て応援をしていきたい、といことになりました。



みなさん、細やかに、地道に、大胆に、どんな企業にも出向くし
商店街も巻き込みますし、でもチラシや、今回のイベントの材料も
手作りで頑張る素敵なママたちです。


今回のプログラムは、パパ達にたくさん参加してほしい!ということで
参加しやすい工作系を考えました。



こどもの写真。生まれたときや今のかわいいショット
パパママのこどものころの写真
家族の写真

それを使ってリビングに飾っておける「わが子へのラブレター」のような
作品を作ってみよう!というものです。

なかなか応募者がこない・・・そんな不安な時期もありましたが
なんと!! 26家族、ほとんどがパパの参加でした!!



最初は、お互いのインタビューから始めました。

「当てっこ」ゲーム。
こどもの好きなたべものは?
パパママがまずは答えを当ててみます。
答えがあっていたら、「ぴんぽ〜ん!」
間違っていたら、「ブッブ〜!!」(笑)

次に動物、あそび、と当てっこゲーム。

次に、こどもからおとなに
同じことを聞いてもらいます。


慣れてきたところで、
おこさんの名前の由来を、パパママからこどもに語ります。。

それぞれのご家族のストーリーが語られ感動してしまいました。




そして、ぼく、わたし が生まれたとき
パパ、ママが最初に思ったこと、をこどもから訊いてもらいました。

最後のインタビューは

ぼく、わたしのなりたいもの
やってみたいこと

そして

パパママが、今のお子さんぐらいの
年齢の時、何になりたいと思っていたのか。


かなり笑いと感動のあふれる場になってきたところで
制作に入ります。

自由に、写真を切ったり貼ったり
カラフルな丸い紙(子育てメッセさんの手作り)にメッセージを書いたり。


親子で相談するなかよしの背中

なかよく構図を決めていく笑顔

一生懸命 絵を描くこどものまなざし

約1時間、制作の時間、各テーブルを回りながら
どの家族にも、歴史あり。

途中から、ウルウルしっぱなしでした。

出来上がっていく作品、みなさまとってもアイデア豊富
カラフルでした。

だんだんパパたちが夢中になっていくのが
微笑ましかったです!


ほぼ出来上がりつつある段階で、一度、みんなの作品を
ぐるぐる見て回り、いいな、と想うアイデアをもらっちゃおうタイムに♪




そこから仕上げに入って終了!!

でも、最後に、もっと仲良し家族になるための
楽しいお約束を決めてもらって、本当の終了へ。

できたら作品ぜ〜んぶ紹介したいところです!

最後の1枚は、みんなが作品を誇らしく高く掲げて記念撮影!!





このあと、どこからともなく 大拍手♪♪


じんわり感動の涙あふれた2時間となりました。

このような機会をくださった品川子育てメッセの菊地潤子さん
本当にどうもありがとうございました。


★このプログラムは今後たくさん開催したいと思います。
やりたいです!というグループや子育てネットワークの皆様
どうぞお声をあげてくださいませ♪
(info@hello-dream.comまで)



土日と家族の絆イベントが続き、
しあわせな気持ちで6月を迎えました。

今日は6月1日

わたくし事ですが、15年前に事故で亡くなった二男のお誕生日です。
涙をあまりこぼさずに、お誕生日おめでとうを歌えました♪
こういう活動をさせてもらえることに、本当に感謝しています。



今日も笑顔で♪

江戸しぐさ越川禮子さんとの対話



昨日午後、越川禮子さんを訪ねました。

ご自宅に招かれ、とてもとても緊張して訪問しました。
【到着時間の間合い、ドアの開け閉め、お土産の渡し方
靴の脱ぎ方、お辞儀、ごあいさつの角度・・などなど
とてもとても、気になるものです・・】

ところが!!

と〜〜〜〜っても気さくで、ドアの外まで
サンダルで出てきてくださって、迎えてくださり
さかさか、入っていかれて
「こういうご時世だから、ここで手を洗ってね。
はい。タオル!」


1分足らずのやりとりで、がちがちに緊張していた私の
肩の力は、すーっと抜けました。



あぁ、こういう気働きも、素敵だな〜と感激。。




約2時間、越川さんのお話を伺えました。


83歳、とは、本当にどうしても信じがたい若々しさと
鋭さ。歯切れの良さ。
話題も豊富・・・
「私の話は、いつもあっち行ったりこっちに行ったりで
ごめんなさいね」


コーチングのことも、本質をつかんでいらっしゃると感じました。

コーチングをする人は、チャーミングじゃないとね。
表面的なことは、どうでも どれだけ五感を
研ぎ澄ましていて、その先にある第六感が効いて
それで、相手のことがちゃんと見えないとね。」

あ〜すごい人だ。


もともとは主婦
40歳で起業、今から43年前に女性だけのマーケティング会社!

いち早く高齢化社会の課題を感じていたという。
そして 1986年 アメリカの老人問題を取材・執筆したのが
「グレイパンサー」

様々な世代、人種、男女…その『共生』が、越川さんのライフテーマです。


共生・・まさに、ハロードリームやJWCAの源となった私のテーマ。


お話は、本当にいろいろなことに及び・・・

江戸しぐさの昨今のブームについて
江戸しぐさで伝えたいこと
老人の責任と義務
笑顔でやさしく伝えることの大切さ
難しいことを優しくいうことの品格


人はいかに生きるべきか、を一生かけて学ぶのがひとの役目
みんなもがきながら、それを一所懸命やっている。
そのプロセスの知恵が江戸の文化(町人文化)にいっぱいある。


あたりまえにエコであって
老人に優しくて
ダイバーシティ
積の文化
(違いをどんどん受け入れて、相乗効果を楽しむ文化)


そして、こんの時代。

「こん?」

contribution!!


自分がしてもらえることを待っているのではなく
何ができる? 何の役に立つ? と
与える喜びに満ちていた。

江戸はどういう時代。

そして今も、そういう時代。




あっぱれ、ばんざい、禮子さん♪



・・・・・・・・・・・・・・・

※もっと上手にまとめたいのですが
伺ったお話が本当に盛りだくさんで、
歯がゆいですが、ここまで、ご報告。


9月5日、JWCAにて越川さんの基調講演、決定しています。
ぜひ、お越しくださいね。



江戸しぐさの本、たくさん出版されています。
どれも、やさしくて面白い本です。


ご随意に。。


今日も笑顔で♪

J300 〜女性社長300人が不況を吹っ飛ばすミーティング〜



参加してきました!

J300 
〜女性社長300人が不況を吹っ飛ばすミーティング〜


表参道ヒルズに、ぞくぞく女性起業家終結という図・・
会場は、華麗かつパワフルなエネルギーに満ちていました。


■基調講演■
1人目は 林文子さん
現 東京日産自動車販売株式会社 代表取締役

二人目は 山口絵里子さん
株式会社マザーハウス 代表兼デザイナー


■パネルディスカッション■ 
・石黒不二代さん
 ネットイヤーグループ株式会社 代表取締役兼CEO
矢野貴久子さん
 株式会社カフェグローブ・ドットコム 代表取締役
・森本倫子さん
 株式会社AILA International 代表取締役
・石渡美奈さん
 ホッピービバレッジ株式会社 取締役副社長

モデレーター:竹中平蔵



・・・・・・・

基調講演のお二人はあこがれの人。
思いがけず、生の声を拝聴できて感動しました。

林さんの言葉は、積み重ねた経験からくる重み
説得力に満ちていました。

不景気を乗り越えるのに必要なのは女性性。
愛。母性。共感性。聴く力。表現力。
結果主義は終わった・・今はプロセスが大切。
それは人間関係やおもてなし、といった
日々の満足の積み重ねだと、おっしゃる。


山口さんは、去年、著書「はだかでも生きる」を読んで
その行動力と、機転と、ひたむきな思いに打たれた人。
フェアトレードのバッグ事業を成功に導く。まだ27歳。
ひとことひとことに、敬服しました。

モノ・ヒトの後ろにあるストーリーこそが人を動かす、という。
商品にあるストーリー。それが自分にとってポジティブなものと
受け取ったとき、人はそれをほしい、と思ってくれる。
ひとりひとりが ストーリーテラーであれ、という。

すばらしい。。
ちょっと圧倒され、じわ〜と何か、心の底から
湧き上がってきました。


人がバングラデシュ産の商品を手に取り
「え〜こんなに可愛くていいものができるんだ〜」と驚く。
その驚きの積み重ねた先に、
後進国の≪暗い、汚い、貧しい≫というイメージの転換がある。
そして、その転換こそが時代や世界の転換でもある、と。


活動そのものは、もちろん苦労の連続だったそうだが
それでも、毎日を楽しみ、何があっても続けるだけ、と
自然体で語っている姿は、小柄ながらとてつもなく
大きな存在感でした。



後半のパネルディスカッションも、なかなかの
皆様の発言で、とても面白かった。



刺激的なミーティングを経て
今日ここに参加したことで
今、必要なことがやってきたと思いました。



NPOハロードリームも2年目に突入。

ここからどう作れるか。


自分を洞察できる力
人を説得できる力
組織を作れる力


う〜〜〜〜〜ん〜〜〜〜




課題露見
課題山積
課題無限




すごいな〜。





but,
今日も笑顔で♪