こどもの日


東京は花曇りです。

今日は5月5日はこどもの日。



我が家の息子たちは、それぞれ名古屋の友達に会いに行ったり
文化祭の最終日だったりで、影も形もありません。。


家の中は、がらん、と静か。


もう何年も、お節句のお祝いをしていない。
なんとか、お柏と、菖蒲湯だけは続けているものの
今年はそれも、あやしい・・。
深夜まで帰宅しそうにないもの。



つくづく思う。

子育ては、まったくもって 期間限定だな〜、と。



先月、ちょっとした「事件」があった。


二男への信頼がゆらぐような、学校でのハプニング。


こどもの夢、笑顔、家族の絆、、そんな活動をしている私には
痛くもあるし、ネタにもなる格好のハプニング。



「うちの子に限って」という考えは私の中に少しもない。


うちの子だろうが、どこの子だろうが
魔が差すことはあるし、カッコつけたいこともあるし
ちょっと悪魔がささやくこともあるし、
無意識に、何かはけ口に、悪さをすることも全然あるだろう。



対処の段階で、
「大切にしたいのは親子の絆」と言ったときに、
二男のエネルギー(心・態度)が変化したのが、私を安心させてくれた。


絆、信頼は、積み重ねてできるものであるから
親子というおそらく最も長い時間を共有している人間関係において
それが結べないということはお互いにとって、とても悲しいことだと思う。


何かをしてくれるからいいお母さん、いい子、というのではなく
行動はどうであれ、お互いの存在そのものから人生を学びあっている。
お互いにかけがえのない存在であることは、間違いない。




このところ、教育現場での仕事も増えてきて
高校や中学でのワークショップや講演会など、現場で起こっていることを
肌で感じることができてありがたい。



こどもたちは「いまどきの」ではあっても、基本は素直で
人に愛されたくて、友達となかよくしたい、光の子、だと感じる。


大人の側で、
この学校はこうだから、
こういう家庭環境だから、
この子は以前こういうことをしたから
仲よくしているこどもがこうだから



いろいろな外部の状況から、光のこどもたちに
思いこみのレッテル貼ってしまうことのなんと多いことか。



大きな大きな網で、最終的には守るよ、という立場を保ちつつ
こどもを信じて、待てる母になりたいと
あらためて思う今日この頃である。



・・・・・・・・・・・・・・・


夕べ、食べっぱなしの食器をみて激怒しそうになったものの
特別サービス、と自分に言い聞かせて食器を洗ってあげた。

そうしたら、ヒビの入っていたコップが、さくっと割れて
手のひらにささった。


タラタラ出血。。


ああ、私でよかった、と瞬間に思う親心。。美しいなり(笑)





182cm、169㎝ 柱の傷をつけようもない大きな坊やたち。

早く帰ってきて♪

近況報告



前回の日記を書いたのが3月8日・・・

あっという間に10日が過ぎてしまいました。



この「あっという間」の大きな原因の一つが
英語の特訓・・・


世界に笑顔を、と言っていることを
有言実行すべく、切羽詰って英語の特訓をしています〜



某英語学校のスパルタ教育。


宿題が半端じゃないのであります。


10人チームで、切磋琢磨な環境・・
みなさんも外資の企業や、海外とのなんらかの
やりとりで切羽詰っており、
このスパルタにちゃんと応えて、
週1回の授業ではそれなりの成果を見せてくださる・・・


私は。。おちこぼれ的存在です。



頑張っています。
ベストを尽くしています。


でも、本当に〜。。時間の捻出との闘いです。



そういう状況下でも、いろいろな活動と出会いがやってきています。



あれから(3月8日から)ボクタチハ・・・


ピーターセンゲの「学習する組織」を、よりわかりやすくしたセミナー開催
(講師は岩堀禎廣さん
  http://www.okutoeru.com/aisatsu.html
紙芝居のような面白いパワポと、岩堀さんの語り口、
そもそも、目からウロコ的な解説に、出席者一同魅せられました!




奇跡的なメンバーと箱根合宿
(なんと・・・・平本あきおさんと秋田稲美さんとの3人、スピリチュアルな旅!)
感謝、感謝の2日間。
もりだくさんのメニューを、貴重なお二人とともにすごせました。
これからの活動の糧になった旅でした!



自分のセミナー、Vitamin-She開催!
今回のテーマは時間の使い方から見る自分の今と未来の理想図。
なかなか面白いツールをスタっフが生み出してくれたおかげで
気づきの多い2時間となりました!



大田区田園調布の女子校にて講演会!
自分の子育て、自分自身の女子校時代の話
親として女性としての生き様・・命の賛美、感謝などを
お話させていただきました。
いい機会を頂き、感謝です。



神奈川県 鶴見大学病院会館にて
『笑顔のコーチング+歯医者さんによる歯と笑顔のお話』
(ゲストは歯科医の佐藤信二先生)
いつも以上にファミリー参加が多く、和気藹々の3時間でした。
佐藤信二先生のお話は、歯医者さんならでは、の視点で
とても勉強になりました!
歯は大切!
素敵な笑顔のために、歯を大切にしましょう♪




月1回のお茶のお稽古もあきらめずに継続〜
今回は「お花見」
掛け軸は・・・春水四澤に満つ・・・雪解けの水が澤々に満ちる・・・
つらい冬のような経験がやがて自分のすみずみに行き渡る、
あるいは
お釈迦様の教えが、春水のように、私達みんなに行き渡る・・という深い詠み。。
お菓子は三色団子、お花もお棗も、香炉も・・すべてお花見にちなんで・・・
文化と親しむひとときは、貴重な空間移動の旅でした。




昨日は夕方椿山荘にて、グラミン銀行総裁のムハマド・ヤヌス博士の講演会に参加。
次の予定があって、最初の数十分しか拝聴できませんでしたが
「自分の目の前の現実に目を背けることができなかっただけ」という氏の言葉に
とても堅実で真摯な姿勢を感じました。
お声も笑顔もとびきりチャーミングな方。。そしてnoble。
素敵でした。短時間でもお邪魔できてよかったです。




そしてその後は・・・
JCAT(日本コーチ協会東京チャプター)にて
スピーカーをさせていただきました。
「夢を形にする力」というテーマで話をしました。
コーチングとであったときの衝撃・・・変化、そして今。
お話しているうちに、益々自分の夢が明確になり静かにエネルギーが
満ちてくるのを感じました。
後半は本間正人さんに登場していただき、参加者の皆様の夢を形にするワーク。
楽しい2時間に感謝です!



今夜は英語、英語の夜。
Nalセミナーで、英語講座を開催
(講師はNHKの英語講師も勤められた本間正人さん)
TOEICの対策講座で、実力のなさを痛感・・
なので帰宅後、せっせと集中して単語を勉強してみました。が。。。



というような10日間でした。



毎週木曜日夜が英語の授業なのですが
結構、プレッシャーです。

でも、こういう学びは必要だからできるし
できるようになった後のイメージがわくので
なんとか頑張れる・・・頑張りたいと思う・・・



挑戦好きな私としては格好の材料なのかもしれません。



もうすぐ桜ですね♪

扉を開く時



『しなければならないことはすでに目の前にあります。
チャンスがあなたを待ち受けているのです。
いまこそ、女性が自分自身を考え、扉を開く時です。』
           (パール・バック





昨日は、JのWSにて・・・
こどものときに好きだった絵本や
お気に入りだったテレビの番組の中に、
自分のストーリーを見つける、という体験をした。



幼き日には 圧倒的に『あしながおじさん
物心ついてから読んだ本では、深く何かが琴線にふれた『大地』
が、私のストーリーの原点だった。



もう何十年も、手にしなかった「大地」。
著者パールバックについて
当時はさして興味を持ったこともなかったのだが
昨晩以来、妙に気になって、ネットで検索していったところ



惹かれる理由がよくよくわかった。



私がしようしていること、したいことをした人だ。




今まで、マザーテレサを崇敬していたものの
メンターだ、という感覚はなかった。



パールバックこそ、やっとめぐり合えたメンターだ、と
確信した。




彼女の生まれたウエスト・バージニア州の街と、
私が住んでいたサンフランシスコの街の名は
偶然にも同じ、hillsborough



ドキドキした。




美しき気高き、清らかな、母なる大地そのもののような人。




今は亡きその人に、どこかで逢うとき
笑顔で逢えるように生きようと思った。




http://www2.odn.ne.jp/tensin/autism/mother/pearl_life/pearl.html

JWCA(Japan Women's Coach association)報告



今日は、JWCAのWS。



今年はJWCAの頭文字をとって

J:Journey
W:Who?
C:Charge
A:Around


というテーマで通年でWSを実施していきます。

その第一回目を実施しました。



それぞれの人生を旅したり、行きたい場ところへ旅したり・・
今の自分のルーツや、大切にしたい価値観に
新しい発見、気づきがたくさんありました。


とても、豊かな一日を過ごして、感謝。


リード担当の素晴らしい3人のコーチに感謝でいっぱい。
そして、ともに輪を作っていた仲間にも感謝でいっぱい。


どうもありがとう。



相変わらず、さまざまな服を脱ぐ、いい温泉場となりました!





次回『Who?』は6月27日(土)

そして


『Charge』9月5日(土)は、今年の全国大会になります!




どうぞ女子の皆様、今からしっかり予定に入れておいてくださいね♪
基調講演なども検討中・・・”お見逃しなく”なゲスト、もしくは
珠玉な内容を、スタッフ一同、練りこんでまいります!!




もうすぐHPもUPしますね♪




本日は、青山での開催。
その後、品川にて、あらたな女神と出会いました。

すごい人でした。
伝説のホテルを作ろうとしています♪





そのお話はまた後日・・・。



ではでは今日も笑顔で♪

笑顔冥利




今日、会社にお便りが届きました。



一生懸命さが伝わる手書きの宛名。
差出人は、男性の名前です。



封を開けると、
三つ折のお便りの間から
手作りのしおりが、はらっと落ちました。


笑顔にまつわる言葉が裏と表にかかれたそのしおりには
かわいい切手(使用済みのもの)が1枚づつはってありました。


お便りの文面には
おとといの大阪での『笑顔のコーチング』に参加した感想とお礼が
小さな文字でいっぱいに書かれていました。



ご自分のことは少しだけ。
一緒にワークをした年配の男性について
「おそらく、あの方はめったに笑顔というものを
意識されたことがないと想います。
意を決しての参加には、理由があったかもしれません。
最初は、険しい表情で、とても笑顔とは程遠い、と
想っていましたが、2時間のプログラムが終わる頃には
まるで別人のような、あかるい表情で、笑顔になっていました。
人は、きっかけがあれば変われるんだ、と想いました。
こういう機会を作ってくださって、本当に素晴らしいと想います。
ありがとうございました。」



おそらく講座後、すぐに書いてくださったと想われます。
記憶では、この方も決してお若くはなかったと想いますが
わざわざ、こうしてつづって下さる気持ちが、本当に浸みました。



『やっていることになんの意味があるのだろう。』


そう思うことがないといえば嘘になります。


気が遠くなるくらい、世の中の影は濃かったりします。
私自身の中にも、気が遠くなるくらいの濃い影があります。



でもこういう感想をいただくと
本当に嬉しくて素直に喜びの涙があふれます。




あの場に居た方
作ってくださった方
応援していてくださる方
これから出会う方



みんなに本当にありがとうございます。




笑顔冥利。



だから、


でも、とにかく



今日も笑顔で♪

今日も笑顔で♪



定例になったハロードリーム推進チーム会合@ピークパフォーマンス。


いうまでもなく・・・ありがたい。



色々と、驚くほど決まっていき・・・

ここ数日、神様(ご先祖様)にお願いしていた通りになった。

また怪しいこと言ってすみません。。。




そして、平本さんから


「いろんな人にハロードリームの話をすると
みんな賛同してくれる。
そして、私は何をすればいいの? と聞かれると
あれ?何をしてもらえばいいのかな?とわからないことに 気がついた。

お金、はもちろんありがたいけど
そうじゃなくて、みんなが簡単ですぐに行動できて
世界中で、同じことが広まるようなこと。。何かないかな〜」


という提案が・・



そこでみんなで考えた!



結果決まりました!



「じゃーね」とか「ばいばい」とか
「頑張ってね」とか、いろいろな別れ方があるけれど


これからは、どうか


『今日も笑顔で!』って言ってね。


そしてポーズは


両手をぱ〜っと顔の前で広げるポーズ。。


心を開く、花が咲く感じで。。



これを一つのムーブメントとして広げようということに
なりました。



どうか皆様も、
メールの最後や
誰かにバイバイするとき
いってらっしゃいのとき
研修の最後


今日も笑顔で!

と言ってみてください。



今までも,時々使っていましたが
「その言葉をかけてもらうと 元気になる」って好評でした。。



是非、ご唱和くださ〜い!



今日も笑顔で♪

原田隆史さんに会う!



昨日は、学びの一日だった。


午前中は東洋思想


お昼から原田隆史さんの教師塾!
http://harada-educate.jp/



思いの根っこは同じ、と知っていた。


一寸先は光・・・



原田さんのよくお使いになるフレーズと知らずに
私もよく使っていたし

最近サイトで拝見して
原田さんのおっしゃっていることは
本当に、この国を、こどもを愛しているからこその
ひとこと、ひとことだと、感じていた。



実際、半日以上、ご一緒させていただき
お人柄に、尊敬以上、危ないけれど崇拝・・に似たものを感じた。


熱血
情熱


でも、とってもとっても柔らかで優しい。



光栄なことに
今年の11月1日、夢の日の基調講演をお引き受けいただけた。



すごい人に、また出会えて・・・
このお福わけを、できることが

ありがたい。。


感謝!